千町川
釣行日:2022/4/4 月曜日
時間:AM8:30~PM1時
天候:晴れ
気温:19~5℃
ポイント:円張新橋右岸上流

竿:12尺
仕掛け:両ダンゴ
タナ:0.6本床釣り
エサ:雪印マッシュポテト/ミキサーパン粉=8/2 共エサ

釣果:1枚
サイズ:35.5cm

あとがき:
さくらが満開になりました。
しかし、千町川がこれまでイマイチでした。
仕切り直して千町川を攻めてみました。
ポイントは毎年入る場所です。
竿12尺、白エサ、タナ0.6本床釣りで開始した。
エサを打ち出すと、竿の周りでもじりが多い。
どうやらでかいボラの様だ。
ボラでもなんでも良い、魚が動いているようだ。
1時間後、モゾっとしたアタリを合わすとガツンときた。
1枚目から35.5cmのヘラが来た。
サイズを期待してスケールで測ったがイマイチでした。
その後、アタリが続かない。
たまにアタルのはジャミの様だ。
マブは釣れなくてよい、ヘラを狙ってバンバンエサ打ちした。
昼を過ぎてもマブは1枚のみ。
追加のヘラはありませんでした。
今日は、ボーズを逃れました。
しかし、マブのアタリがほとんど無く、
何時もの千町川とチョット様子が違うと感じました。
菫が沢山咲いていました。
時間:AM8:30~PM1時
天候:晴れ
気温:19~5℃
ポイント:円張新橋右岸上流

竿:12尺
仕掛け:両ダンゴ
タナ:0.6本床釣り
エサ:雪印マッシュポテト/ミキサーパン粉=8/2 共エサ

釣果:1枚
サイズ:35.5cm

あとがき:
さくらが満開になりました。
しかし、千町川がこれまでイマイチでした。
仕切り直して千町川を攻めてみました。
ポイントは毎年入る場所です。
竿12尺、白エサ、タナ0.6本床釣りで開始した。
エサを打ち出すと、竿の周りでもじりが多い。
どうやらでかいボラの様だ。
ボラでもなんでも良い、魚が動いているようだ。
1時間後、モゾっとしたアタリを合わすとガツンときた。
1枚目から35.5cmのヘラが来た。
サイズを期待してスケールで測ったがイマイチでした。
その後、アタリが続かない。
たまにアタルのはジャミの様だ。
マブは釣れなくてよい、ヘラを狙ってバンバンエサ打ちした。
昼を過ぎてもマブは1枚のみ。
追加のヘラはありませんでした。
今日は、ボーズを逃れました。
しかし、マブのアタリがほとんど無く、
何時もの千町川とチョット様子が違うと感じました。
菫が沢山咲いていました。

この記事へのコメント